ここいらの記事の続編です
4. イベント2日目のお話(5/6)
午前中はサポートのお仕事
Japanese B トラックの、主に手動Bot役をしていました😃
手動Botって、テンプレの文があったんですけどね、実は絵文字入れたりとかしてちょっとカスタマイズしてたりしてましたwww
※スクショ張りたかったけど撮ってなかった😭😭😭😭
サポートさせていただいたセッションは、もくだいさん(@mokudai)、溝端さん、太一さん(@artbreak_taichi)
手動Botを勤しみつつ、チャットやツイートをしたり、リアクションしたりと、とても楽しみました😃
もちろん、セッションの内容もしっかり聞いてましたよ!
朝から大変濃い内容をいただきました(笑)
午後の前半はモデレーター
午後の前半は Japanese A トラックのモデレーターを務めさせていただきました。
担当セッションは、たな🐼さん(@dreams_pand)、Miyakeさん(@MiTo60448639)、コルネさん(@koruneko32767)。
午後は午後で、負けじと大変濃い濃密なセッションだったと思います。
そんな折、Miyakeさんのセッション開始10分ぐらいで唐突が終了してしまうという大ハプニングが発生!!
なんと、Microsoft Teams 会議のこの制限に引っかかってしまったようです。

さすが、Virtual Marathon。3日間ぶっ続けでセッションするというド変態(いい意味)なイベントならではのトラブルですねぇ🤔🤔🤔
って、そんな悠長なことを言ってらんねぇ!!
会議再開しなきゃいけない!!!
ってことで、軽くテンパっていましたが、先に入りなおしていたもくだいさんがつないでいたおかげで何とかなり、その後Miyakeさんも入りなおしてくれたおかげで無事再開することができました。
いやぁホント慌てた慌てたwww
そんな感じでモデレーターを務めさせていただきまして、Japanease A トラックの次のモデレーターである、やまさん(@yamad365)にハイタッチ🤚🤚(Virtual)でバトンタッチしましたー😃
17:00 自分の登壇直前・・・
なんと Japanese Aトラックのアンカーという大役www
マジすか・・・というお気持ち。
しかも Japanese B トラックには 国井さん(@sophiakunii)のセッションも実はめっちゃ見たかったんですよね・・・😢😢
動画公開が待ち遠しいです!!公開されたら早速見ちゃおう!
👆👆みんなチャンネル登録しようね!
んで、実はこのセッションの前、奥田さん(@rie_okuda)が Microsoft Dataverse for Teams の話をとても詳しく説明してくれてて、内心「あ、やべ!もしかしてめっちゃ被るんじゃね?!」とドキドキしていましたが、そこは理恵さん、きちんといい感じに私に渡すように誘導してくれました。本当にとてもありがたかったです😃😃
というわけでいろんな思いを募りながら、自分の登壇に入っていくのでしたー
つづく・・・(笑)
※次回で最後です!ホントごめんなさいwww